
お知らせ・ブログ
お知らせ・ブログ
クレモト歯科小児歯科
矯正治療とスポーツの両立〜子ども編〜
どうも院長です



2024年もとうとう残り1ヶ月です。
思い返してみると長かったような短かったような、沢山の出来事があり目まぐるしい1年でした。
頑張った褒美にサンタさん来てくれへんかな?とおっさん願っております😌
今日は若きファイターにお越しいただきました。
まだ小さいけど全日本キッズ/ジュニア修斗選手権大会で2連覇を果たした猛者ですから、本当に侮れません。
見るたびに体が大きくなっているし、どんどん強くなっていずれ院長を追い越して一本を取られる日がくるのかと思うと、本当に待ち遠しい🔥

小学生は歯の生え変わりの時期ですが、小児矯正(一期治療)のタイミングでもあります。
矯正治療中はワイヤーで口の中を傷つけ易いし、スポーツ時のちょっとした衝撃でも怪我してしまうので、格闘技に限らずマウスガードは装着しといた方がいいです。
ただ、生えてくる歯や矯正装置を避けて作るので、厚みが増えて違和感も大きくなってしまいます。
さらに体の成長のことも考えると、この時期のマウスガードの寿命は長くて半年程度と考えておいた方が良いでしょう。
子どもの治療は結構難しいんです😓

100点満点の答えはありませんが、その時々の状況に合わせて主治医と相談するようにしましょう。
それではまた!
RECOMMEND
あなたへのおすすめ記事
RECOMMEND
あなたへのおすすめ記事
