小児歯科|交野市・枚方市・寝屋川市・生駒市で歯医者をお探しならクレモト歯科小児歯科

小児歯科

小児歯科

小児歯科

TRUST

子どもに信頼される歯医者さん

TRUST

子どもに信頼される歯医者さん

子どもに信頼される歯医者さん
 子ども達の心と体の成長はとても早く、複雑です。個々のペースに合わせた治療計画が必要であり、一人一人しっかりと向き合い、信頼関係を築く必要があります。
 私たち大人が協力することで子ども達の健康を育み、これから始まる長い人生の幕開けをサポートしてあげましょう。
  • 乳歯の治療は必要ですか?
    歯の本数をご存知ですか?
    乳歯の治療は必要ですか?
     乳歯は全部で20本あり、その一つ一つに機能があります。乳歯の虫歯が大きくなると正常な機能が失われ、永久歯が上手く育たない危険性があります。「どうせ生え代わるから...」と思って放置していると後遺症に悩まされることになるので、早めの治療を心がけましょう。
  • はじめての歯医者はいつから?
    はじめての歯医者さん
    はじめての歯医者はいつから?
     人と虫歯菌の闘いは、乳歯が生えたその日から始まります。生えたての歯は虫歯菌に弱く、とても未熟です。1歳~3歳くらいの早い時期から歯医者に慣れておくことで、様々な予防処置を行うことができ、虫歯菌に強い歯を育てることができます。
IMORTANCE

フッ素の大切さ

IMORTANCE

フッ素の大切さ

  • フッ素って効果あるの?
    フッ素って意味あるの?
    フッ素って効果あるの?
     フッ素は歯の表面の凸凹に入り込むことで隙間を埋め、虫歯菌の侵入を防ぐ効果があります。乳歯や生えたての永久歯はとても柔らかく、凸凹が多いため、フッ素の効き目が良いことが知られています。
  • フッ素はいつから始めるの?
    いつから始めればいいの?
    フッ素はいつから始めるの?
     生後6ヶ月くらいの赤ちゃんでも、乳歯が見えていれば効果があります。お家ではフッ素を含む市販の歯磨き粉から始めてみましょう。また、歯医者では濃度の高いフッ素を使用するため、定期な通院をお薦めしています。
歯並びの治療

第一期治療

歯並びの治療

第一期治療

  • 子どもの歯並びの症状は様々ですが、矯正治療に先立って上顎や下顎の正常な発育を促す治療を行うことがあります。これを第Ⅰ期治療と呼びます。第Ⅰ期治療によってその後の動的治療(第Ⅱ期治療)の難易度が軽減することがあります。治療中は月に1回の来院が必要です。
→詳しく見る
歯磨きの練習
DENTAL CHECKUP

子どもの定期検診

DENTAL CHECKUP

子どもの定期検診

 乳歯や生えたての永久歯は虫歯菌に弱く、重症化しやすい傾向があります。子どもは自分で歯磨きができるようになる必要があり、そのために年齢に応じたトレーニングを行なっていきます。また、歯医者に通院することで歯の交換障害や過剰歯、先天欠如歯などの異常が見られた場合も早期発見できることがあります。定期検診でかかりつけ医に通うことは健康なお口を育むためにとても大切なことです。