
お知らせ・ブログ
お知らせ・ブログ
クレモト歯科小児歯科
格闘技で使うマウスガードの厚さについて
どうも、院長です。



9月のシルバーウィークとやらで、いつも練習している月曜日が2週連続で休館なので、すっかり体が訛っています。
こうなると練習再開の日に体が動くかどうか、、、心配です。
さて、MMAでご活躍中の瀧口 脩生 選手が来院されました。
過去の試合で歯を脱臼したことがあるのだとか。
安心して試合に臨むことができるよう、耐衝撃性に優れるMONONOVマウスガード-ADVANCEDをお渡ししました。
10月6日に行われるDEEP HAMAMATSU IMPACT 2024に出場されます。
応援してます🔥🔥🔥🔥
スポーツには怪我がつきものですが、顔のダメージがある格闘技では歯の怪我がとても多いです。
怪我の種類としては歯の脱臼や破折があり、どちらも後遺症の危険性がある大怪我ですが、ほとんどが上顎前歯に起きます。
マウスガードは厚いと衝撃を緩和しやすいことから、格闘技で使用する場合は前歯部分の厚さが最低3mm以上は必要です。
ただ厚くなればその分違和感も大きくなるので、快適に使用するために3〜4mm位の厚さが適切だと考えています。
是非マウスガード選びの参考にしてください!
それではまた!



RECOMMEND
あなたへのおすすめ記事
RECOMMEND
あなたへのおすすめ記事
